ざっと分かるセトノブログ

備忘録として日記やオススメ紹介を書いてます。

空気の読めない僕のコミュニケーション上達法(コーチング学習)

こんにちはセトノです。
今回は「コーチングを受けて人生が良い方向に変わったな」という体験記を書きます。

※念のため、宗教とかマルチとかそういう要素は無いです。前置きしておきます。

★空気が読めない悩み

私は空気を読むのが苦手です。集団生活での振る舞いが変わっていて「普通にしなさい」と親に言われ続けていました。

しかし、改善しようとしてもどこがおかしいのか全く分からず、いつまでも「普通」が出来ませんでした。
そのせいで集団生活に馴染めず、中高時代はいじめにあっていました。

 

大学時代は上京して比較的マイペースに生活できていたおかげか「変わった人」程度の扱いで済んでいたように思います。

 

しかし、大学卒業後メンタル面で調子を崩し、心療内科に通院したところ、
発達障害(自閉症スペクトラム)の診断が出ました。(アスペルガーの方が知ってる人多いと思います)

 

自閉症の自覚が出来てからは書物にあたり「日常によくある困ったふるまい例&改善案」を仕入れました。
ある程度コミュニケーションについて学んだものの、イマイチ要領を得ず、本当に正しく学べているのか確信が得られませんでした。

 

分からないまま療養生活を続けていると、またしても私の「空気の読めなさ」によって、交友関係でトラブルを起こしてしまいました。

コーチングとの出会い

やはり「独学で学んだコミュニケーション術では限界がある」そう自覚せざるを得ませんでした。

 

もうどうしたら良いのか分からず、悩んでいた時、本の参考文献で「コーチング」の文字が目に留まりました。
「そういえばコーチングを仕事にしている森さんがいたな」と大学時代に知り合った社会人の方を思い出しました。

www.forest-of-freedom.com

 

数年ぶりに森コーチに連絡を取ってみたところ、オンラインコーチング勉強会を開催してくださることになりました。

レッスンの初めたころ、私の聞き方は分析的でまるで詰問のようでした。

しかし、定期的に練習を重ね、話の聞き方が少しずつ改善していき、「想い」に焦点を合わせて聴くことができるようになりました。

 

日常場面でもコーチング技術を使って会話すると、相手が楽しそうに話してくれて自分としても嬉しくなり、

コミュニケーションを取るのが楽しくなりました。

 

今ではコーチング勉強会で学んだ手法をいかして、相談にのったりして感謝されたりすることもあります。

 

相手に
「悩みがたくさんだったけど、整理できてやれる気がしてきた」

「話してスッキリした、話して良かった」

 

など言ってもらえた時に、

「自分が学んだことが間違っていなかったな」

 

と感じてすごく嬉しかったのを覚えています。

コーチングで感動すること

勉強会では毎回コーチ役とは別に、クライアント役(悩みを聞いてもらう役)を担当します。

 

自分が悩んでいることを聞いてもらい、「想い」に寄り添った質問をしていただくことで、「一人では気が付かなかった自分の想い」に気が付くことができ、

自分では想定していなかった答えが出ることもたくさんありました。

 

現在コーチングの手法が分かっていても、コーチに質問していただくことで自分の気持ちを発見することは毎回あります。いまだに感動します。

★まとめ

まだまだ相手の反応を見るのは苦手です。

ですが、コーチングのおかげでなんとか集団で生きていけるようになりました。

コミュニケーションに悩んでいる方はぜひお声がけください。

僕で良ければ下のリンクから体験コーチング(無料)を受け付けてますよ~。

setono0421.hatenablog.com

あなたとお話できることを楽しみにしています(´∇`)

 

もし一緒にコーチングを学びたい方は、下のリンクからコーチング勉強会(無料体験)を申し込んでみてください。

www.forest-of-freedom.com

ではではセトノでした~。

ペットのおしっこ足跡対策 トイレ足ふきマット (ルンバOK)

セトノです。
今回はペットのおしっこ用足ふきマットで実際に使って良かった物をご紹介します。

 

我が家のトイプードルはおしっこをトイレでしてくれるので「えらいなぁ」と思う毎日です。
なのですが、足に付いたおしっこには無頓着なんですよねー。
毛が伸びてくると床に点々とおしっこの跡が付いてて拭くのが大変です。(本人は「スッキリしたー」と歩き回ります)

吸着タイルマットも今まで使っていたのですが、どれも撥水加工でした。
これではおしっこを吸収してくれません。

そこを何とかしたく、「犬 トイレ 足ふき マット」で検索しました。
すると…出てくるのは聞いたことのない(おそらく中華ブランド)のみ…

ペット用じゃなくても良いからないかなぁとホームセンターで探したりしたのですが、良い物が見つからず…

諦めかけていたところ、ペットショップで見つけました。

これだ!と思いました。

しかし「青色」or「赤色」か…と悩みました。

と、その場で検索してみました。
すると、オンラインなら色の展開がたくさんあるではありませんか。
すみません、と思いつつオンライン注文しました。

 

追記:後に滑り止めが付いたタイプも発売していました。

 

で届いたのがこの色です。

アースカラーで馴染みますね。
おしっこの方もバッチリ吸い取ってくれました。

 

完成!

 

…と思いきや問題が、軽くてシートが滑るんです。
これは困ったな…

でしたが、そこは固定グッズが売っていました。

我が家ではルンバ君がいるので、床にぴったりと貼り付ける必要がありました。

という事で、テープタイプを購入。

設置したのがこちらです。

バッチリですね。
両面テープの直貼りに不安がある人は、
床に養生テープを貼り、その上に両面テープを貼ると安心かと思います。


ルンバ君も問題なく通過してくれました。

良い感じです♪

後は耐久性ですかね。

使い始めて1か月ですが破れたりしていません。
洗濯もできるみたいなので洗ったらまた追記します。

 

オマケ:サンコーさんの階段マット良い感じでした♪(シニアなので蓄光タイプ
)

 

ではでは、セトノでしたー。

『●●』って ドッグフードは怪しい?ランキング記事の見方&うまいフードの探し方

セトノです。

今回はネットにあふれるドッグフード(ペットフード)情報について書きます。

︎ ※途中でドッグフード広告が出ると思いますが、紹介したフード以外はオススメしていません。

目次

◆1:ドッグフードランキング記事の解説

 

◆2:ドッグフード探しの基礎知識

◆3:ドッグフードの探し方

◆4:フードを変える時の注意点

 

◆5:セトノが信頼してるオンラインペット通販

◆6:セトノが信頼してるドッグフード

 

 

◆1:ドッグフードランキング記事の解説

「最近ごはんを食べてくれないな」「良いものを食べさせたいな」って時に検索する方は多いでしょう。

検索ワードは

「ドッグフード おすすめ」

「ドッグフード ランキング」

とかでしょうか。

 

すると出てくるのは

「おすすめドッグフード10選」

「おすすめドッグフードランキング」

などの記事だと思います。

 

まずは記事を比較してみて下さい。

不思議に思いませんか?

「最高ランク」がどの記事でも同じだという事に。

 

これって

「A社のドッグフードが圧倒的に他社のドッグフードを上回っていないと起きない事」

ですよね?

それぞれのドッグフードごとに特徴があるはずです。

「関節サポート」とか「アレルギーに配慮」とか「好き嫌いが多い子に」とか「栄養たっぷり」とかです。

しかし、そんな「誰もが認める完全無欠の神ドッグフード」ってものが存在するんでしょうか?

 

別分野で考えてみましょう。

例えばスマートフォンです。

「誰もが認める完全無欠の神スマホ」って存在するんでしょうか?

iPhone最高」「Androidが一番」とか意見が分かれると思います。

 

値段である程度の性能差があるなら理解できます。

しかし、価格帯が同じなのになぜ同じフードばかり1位なの??

となりますよね。

 

では解説、

理由は…

アフィリエイト(成果報酬型の広告)です。

ブログ経由で注文してくれたら儲かるアレです。

 

んで、ドッグフードは紹介報酬がデカ過ぎる案件だらけだと感じます。

どの位の金額かは下記のワードで検索してみると分かります。

「ペットフード アフィリエイト

「ドッグフード アフィリエイト

「キャットフード アフィリエイト

「紹介してるドッグフードの品質は最悪」とは思いません。

だけど、こう思います。

「同じ値段出すならもっといい品質のドッグフード買えるよな」って。

 

また、アフィリエイトも私は立場上悪いと言えません。ブログ書いてるんで。

しかし、あんまりにも報酬重視のブロガー多いよなぁと感じてしまいます。

 

ーーーーーーーーーー

じゃあ何を信じてペットフードを買えばいいのか?

「セトノさん教えて下さい!」

と思ったあなた、騙されやすいです。気を付けましょう。

馬鹿にしたようでごめんなさい。

 

まず基本的な考え方を伝えます。

 

◆2:ドッグフード探しの基礎知識

★スーパーで売っているのフードは品質が悪い

大多数が安くて低品質フードです。

油が多く、匂ってみると臭く感じます。

いわゆるヒューマングレードではないフードです。(特定のブランドを除く)

「テレビCMで見かけるから」というのは関係しません。

日本のペットに関する決まり事はガバガバなので食べ物だけど粗悪なものがたくさんあります。(ついでですが、ペット関係資格も簡単に取れる物があります)

 

★ペットショップに専用コーナーが設けてあるブランド「●●●●●●●」

犬種別とか病気別とかで種類が多いあのブランドです。

品質は良いです。

でもコスパは最高ではないかも…。

理由は「メーカーが店に置いてもらうためにお金を払っているから」です。

 

でも、無難に良いフードあげたいなら間違いなくこれがオススメですね。

おそらくペットショップ店員さんもこれをオススメしてくるでしょう。

 

◆3:ドッグフードの探し方

★街のショップで探す

普段行くペットショップ店員さんorトリマーさんor獣医師さんに直接聞いてみましょう。

ドッグフードに関してはネットで調べるより正確性が高いです。

 

★サンプルを貰う

ペットショップでフードを買う時に「これなんか良さげかも」と思ったら買い物ついでに店員さんに声かけてみましょう。

「フード探してるんですけど色々試したいのでサンプル頂けないでしょうか?」と。

1~3つくらいは貰えるでしょう。頂けたら「ありがとう」を忘れずに。

 

◆4:フードを変える時の注意点

★フードは徐々に変える

新しいペットフードを手に入れたら今までのフードと混ぜてあげましょう。

犬や猫は人間よりも繊細です。食べ物を一気に替えるとお腹を壊して下痢してしまいます。

 

★体のサイズに合ったフードを与える

小型犬は小粒タイプを与えましょう。大きすぎると吐き出してしまいます。

困ったらぬるま湯でふやかしてください。

 

 

ーーーーーーーー

※ここからはセトノが実際に使用して良かったものを紹介します。

あくまで個人の感想です。正直に&忖度無しに書きます。

 

◆5:セトノが信頼してるオンラインペット通販

★1:ペピ【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】

扱っているドッグフードは基本的にヒューマングレード以上です。

しかも、定期便ができて便利です。

 

服やベッドなどグッズもたくさんあって粗悪なものはありません。

 

普段使いしやすいサイトですね。

次から紹介するサイトはお金持ち向けな印象です。

 

★2:グリーンドッグ

https://www.green-dog.com/

さらに上ランクを見たい人向けです。

あとTポイントが溜まります。

小分けのフードサンプルセットの注文がオススメです。

 

★3: プレミアムドッグフード専門店・通販 POCHI - ポチ公式サイト

https://www.pochi.co.jp/

高級フードがズラリです。

妥協したくない人へ。

ウェットフードが揃えやすいかも。

 

(猫用サイトもあるよ)

☆プレミアムキャットフード専門店のたまのおねだり(tama

https://www.tamaone.jp/

 

◆6:セトノが信頼してるドッグフード

他にもいろいろ試しましたが、

愛犬が食べ続けたフードだけを記載します。

※室内飼いトイプードル(2~9才まで)のデータです。

★ニュートロ

https://nutro.jp/

値段と品質のバランスは最強だと思います。

愛犬は歯磨きガムもお気に入りです。

 

公式通販だと全種類サンプル注文できます。

ナチュラルチョイス
 

品質良し&コスパ良し。

☆シュプレモ
 

ナチュラルチョイスより1グレード上。

健康重視タイプ。

☆ワイルドレシピ
 

ナチュラルチョイスより1グレード上

高タンパクです。

運動する成犬にオススメ。

老犬には別フードが良いと思います。

とても食いつき良い。

★チャンピオンペットフーズ

栄養最強のドッグフード作ってる会社です。

品質妥協したくないのか下記の2ブランドしか作っていません。

https://championpetfoods.com/en

☆オリジン

https://intl.orijenpetfoods.com/ja/

 

最高品質ドッグフード。しかし、高い。

高たんぱくです。

ドッグスポーツとかドッグショーとか大会に出てるアスリート犬ならベストチョイスだと思います。

老犬には別フードが良いと思います。

とても食いつき良い。

☆アカナ

https://food.acana.net/

 

最高品質ドッグフード。しかし、高い。

オリジンよりタンパク質が少ないのでアスリート犬でない犬ならこれがベストチョイスだと思います。

とても食いつき良い。

★KMT(ケイエムティ)

公式サイトお問い合わせからサンプル貰えるみたいです。

https://kmt-dogfood.com/

☆アーテミス フレッシュミックス
 

食いつき良い。

★ロイヤルカナン

ペットフードを売っている店なら必ず置いています。

https://www.royalcanin.com/jp

☆ミニ エクシジェント(食事に好き嫌いがある犬用)
 

何をやってもどうしても食べない時、最後の切り札です。

とても食いつき良い。

★ふりかけ全般

濃い味しか食べなくなるので長期的にはオススメしないです。

 

以上です。

何かの役に立ったら嬉しいです。

ではではセトノでしたー。

f:id:setono0421:20230614210406j:image

ペットの歯磨きに電動歯ブラシがオススメ(時短になります)

こんにちは、セトノです。
今回はペット用の電動歯ブラシを紹介します。

※注意 まず手動で歯磨きできるようにトレーニングをしてから電動歯ブラシを試しましょう。噛まれて怪我すると思います。数週間はかけましょうね。


歯磨きトレーニングについてはこちらの記事が参考になりました。

petlives.jp

 

我が家のトイプードルも9歳ですが、2日に1回のペースで歯磨きをしています。
おかげで歯も健康です。

しかし、歯磨きは時間がかかるし、奥歯がイマイチ磨けているか分からない…

私自身は電動歯ブラシユーザーなので綺麗になるんだけど、さすがに犬用は無いよなぁ…あったら最高なんだけど…

試しにネットで検索してみました。「犬 電動歯ブラシ
しかし、出てくるのは聞いたことも無い中華ブランドのみ、これはさすがに無いか…

とその時閃きました。

 

人間用の小型ブラシを使えばイケるかも!と。

 

ということこちらを購入(お好きなほうをどうぞ)

      

 

小型犬には小さい替えブラシも買いましょう

 

私自身も使ってる商品でピカピカになります。
もしも愛犬が嫌がって使えなかったら、先っぽのブラシを交換しても人間用にすれば良いや、という保険の精神でいきました(笑)

 

「試すには高い!」って方はお手軽モデルもあります。

 

※歯磨きトレーニングから段階を追って電動歯ブラシを試しましょう。

 

ではレッツトライ!

 

電動歯ブラシ実演動画

youtu.be

初めは違和感があったみたいですが2日目にはおとなしく磨かせてくれるようになりました(´∇`)

獣医師に確認してみても「電動歯ブラシでも構わない」とのことで安心です☺

 

まとめ

電動歯ブラシのメリットは

  1. パっと磨けて時短になる
  2. ゴシゴシしなくても良いので愛犬に負担が少ない
  3. 奥歯が磨ける
  4. 手動よりも綺麗に磨ける

です。


ぜひ皆さんもお試しあれ。

 

◆オマケ (歯磨き苦手な子には)

歯磨きトレーニング後は毎回ガムを与えると
「我慢したらガム貰える!」
と覚えて協力的になります。

私は毎回ガムをあげています。すごく美味しいみたいです。
ちょっとお高いですけど健康維持費ってことで(笑)

歯磨きガムの食事シーン

youtu.be

◆私が使っているグッズ


★デンタルガム

 

★歯磨きジェル

 

★人間用替えブラシ

OBSにMacでもWindowsでもスコアボードを表示するオーバーレイ「BraceBracket」の説明(Googleスプレッドシートで管理)

こちらは旧版の解説記事です。

最新版は↓からWeb版をどうぞ。

BraceBracket – Webベースの対戦ゲーム用スコアボードツール

 

↓旧版の解説

こんにちはセトノです

ゲーム大会の配信で選手名やスコアを表示したい…!って方多いんじゃないでしょうか?

今回はスコア表示を「Googleスプレッドシート」で管理する方法を紹介します。

なんと遠隔でも操作可能です。

なんとなんとWindowsでもMacでも使用できるのでぜひ試してみてください。

 

説明は「Googleスプレッドシート」を使う方法の導入に限定します。

最低限の説明だけです。

プログラマにも分かるように説明するのでご安心ください。

 

BraceBracket」の詳しい仕様や説明は↓の

作者様(Masaki Ando)の説明ページ↓

https://github.com/blacktails2/BraceBracket

を参照してください。

目次

【手順0】レイアウトのデザインを決める

【手順1】下準備1(ダウンロード&インストール)

【手順2】下準備2(ファイルの配置)

【手順3】「Googleスプレッドシート」をいじる

【手順4】「OBS」の設定

【手順5】動作テスト

【手順6】イベント当日の操作(手順5と同様の操作)

【手順7(追加オプション)】大会ロゴを表示

【導入手順】

【手順0】レイアウトのデザインを決める

使用したいレイアウトデザインを4種類から選んでください。↓

https://github.com/blacktails2/BraceBracket

・Dualレイアウト →「index.html」

・Singleレイアウト →「single.html」

・Solidレイアウト →「solid.html」

・Simpleレイアウト →「simple.html」

ここで選んだ「htmlファイル」をあとでいじります。(【手順3-4】です)

【手順1】下準備1(ダウンロード&インストール)

【手順1-1】「リリースページ」から「Source code (zip)」をダウンロード↓

Releases · blacktails2/BraceBracket · GitHub

【手順1-2】「Visual Studio Code」をダウンロード↓

無料の開発者ソフトウェアとサービス - Visual Studio

【手順1-3】「Visual Studio Code」をインストール

【手順2】下準備2(ファイルの配置)

「Source code (zip)」を展開

「BraceBracket-1.1-beta」の中にある「BraceBracket-1.1-beta」を好みの場所に移動(設定したのちに移動させると動作しなくなるので注意)

【手順3】「Googleスプレッドシート」をいじる

【手順3-1】「Googleアカウント」にログインする

イベントで使う「Googleアカウント」でログインする↓

ログイン - Google アカウント

【手順3-2】 作者の「Googleスプレッドシート」をコピーする

作者の「Googleスプレッドシート」「score_test」にアクセス(シート内容の変更は禁止)↓

score_test - Google スプレッドシート

「ファイル」(画面左上)

「コピーを作成」(シートに好みの名前を付ける「~用スコアボード」など)

コピー元の「score_test」シートを閉じる

コピーしたGoogleスプレッドシートをブックマーク(お気に入りに登録)

【手順3-3】コピーした「Googleスプレッドシート」のscriptをコピーする

拡張機能」(画面上)

「Apps Script」

「デプロイ」(画面右上)

「新しいデプロイ」

「アクセスを承認」

「次のユーザーとして実行」が「自分」(イベントで使うアカウント)

「アクセスできるユーザー」が「全員」

「デプロイ」

「(安全ではないページ)に移動」

「詳細」

「許可」

「ウェブアプリ」の「URL」をコピー

【手順3-4】 共有者に編集権限を与える

「共有」(画面右上)

「変更」

「編集者」に変更

【手順3-5】 レイアウトの「htmlファイル」をいじる

【手順0】で選んだ

「index.html」or

「single.html」or

「solid.html」or
「simple.html」

を「Visual Studio Code」で開く(右クリック→「プログラムから開く」)

表示された文字の中から↓箇所を探して変更してください。

const endpoint = "localscore.json";

を↓に変更

const endpoint = "【手順3-3】でコピーしたGoogle Apps ScriptのURL";


変更出来たらファイルを保存してください。

【手順4】「OBS」の設定

「OBS」を起動

「ソース」で右クリック

「追加」

「ブラウザ」

好きな名前を付ける(「スコアボードBraceBracket」など)

「ローカルファイル」にチェックを入れる。

「幅」を「1920」

「高さ」を「1080」にする

「参照」

【手順0】で選んだ

「index.html」or

「single.html」or

「solid.html」or

「simple.html」

を指定

「OK」

「ソース」にある「鍵マーク」を押す(ロックを掛ける)

【手順5】動作テスト

【手順5-1】 内容を反映する

【手順3-3】でコピーしてブックマークした「Googleスプレッドシート」を開く

選手名などの値を変更する。(変更後に入力欄以外のところを選んで左クリック)

【手順5-2】 反映されない場合

【手順4】「OBS」で作った「ブラウザ」(「スコアボードBraceBracket」など)をクリック

「再読み込み」を押す。

【手順6】イベント当日の操作(手順5と同様の操作)

【手順7(追加オプション)】大会ロゴを表示

【手順7-1】大会ロゴを表示する

ロゴマークの画像(透過PNGの物)の名前を「logo.png」に変更。

「logo.png」を「BraceBracket-1.1-beta」のフォルダの「image」フォルダに移動。

Visual Studio Code」を開き、【手順0】で選んだhtmlファイルの↓箇所を変更(「disable」を「able」)

<div class="dual_logobox"><img src="image/logo.png" alt="" class="dual_logo disable"></div><!-- 大会ロゴ なしの場合はクラスにdisableを追加 -->

↓変更

<div class="dual_logobox"><img src="image/logo.png" alt="" class="dual_logo able"></div><!-- 大会ロゴ なしの場合はクラスにdisableを追加 -->


【手順4】の「OBS」で作った「ブラウザ」(「スコアボードBraceBracket」など)をクリック

「再読み込み」を押す。

【手順7-2】大会ロゴを非表示する

「BraceBracket-1.1-beta」のフォルダの「image」フォルダの「logo.png」を削除。

【手順4】「OBS」で作った「ブラウザ」(「スコアボードBraceBracket」など)をクリック

「再読み込み」を押す。

 

【完成】

以上です。

Googleスプレッドシート」を使うので遠隔でもスコアボードを変更できるのが革命的だと思います。

ぜひぜひ使用してみてください。

作者様(Masaki Ando)に感想を伝えてもらえると私も嬉しいです(´∇`)

Masaki Ando (@wolphtype) | Twitter

ではではセトノでしたー。

2022年5月4日 追記 導入を手伝った大会で使用されました。

 

2022年5月5日 追記 篝火#7(裏方)で使用されていました。

www.twitch.tv

 

2022年5月28日 追記 「BraceBracket-1.0.4-beta」の内容を「BraceBracket-1.1-beta」に対応したものに差し替えました。

ウルフ使いが初VIP手前で考えてたこと

こんにちはセトノです。

今回は戦闘力を700万~800万まで上げた方向けの記事です。

■VIP報告

2022年3月29日に初VIPを達成しました~。

すごく嬉しいです!

応援してくれた方のお祝いも本当に嬉しかったなぁ。

要領が悪くても反応が遅くても諦めなくて良かった。

2021年1月に始めて1年以上かかっちゃいましたw

f:id:setono0421:20220404141422j:plain

 

さて、当時のメモを見返しつつVIP手前で考えていたことを書きますね。

■読者へのメッセージ

先ずは700万までお疲れ様です!頑張りましたね!

あともうちょっとです。ここから先は以下のことに注意したら良いと思います。

■戦いに臨む前に考えたこと

★未VIPの立ち回り分析編

読みの話です。

未VIPだと自分も相手も「対応された場合の次の1手」を持っている可能性が低いと思います。

700万まで上がれたなら手札(攻撃カード&防御カード)はきっとそれなりに揃っています。

先ずは手札を増やすよりも相手の手札を全て無効にしてみましょう。

相手を無力化すれば、たとえこちらのテクニックがショボくても勝つことができるはずです。高度なこと、例えば読みの判断しなくても勝てるってことです。

 

ウルフは「待ち」が得意です。

相手が仕掛けてくるのを待って、仕掛けてきたらその行動を通さないようにしてみましょう。

待ち方の例だと、引きジャンプブラスターとかオススメです。 

★基礎攻撃力を上げる(コンボ)

コンボ練習面倒ですよね。

でもダメージレースで負けてたら勝ちにくいです。復帰阻止が強くないキャラならなおさらです。

RPGで例えるなら、

「レベルアップして基礎力(攻撃&防御&体力)を上げましょう」ってことです。

「基礎力を上げてから武器屋で武器(難しいテクニック)を揃えましょう」ってことですね。

それでも面倒だという人は↓の記事を読んでみると納得がいくかもしれません。

【スマブラ】コンボを練習して火力を上げるのが初心者が上達する近道 | Smashlog

コンボは↓の動画を参考にすると良いでしょう。

【ウルフ講座】1年半以上ウルフを使い続けた男が実践で使っているコンボ講座【スマブラSP】【終点】 - YouTube

■戦いの最中に考えたこと

★キャラの強みを活かす

☆主軸立ち回り

・序盤は掴みを主軸に立ち回る。(相手は選ぶこと)

→すると相手は掴みを避けようとします。そこで空前or空Nが通りやすくなります。

欲を言うなら、空かし掴みが通せると相手は「また掴まれる!」と混乱すると思います。

・空Nを擦る。ガーキャンはこれ安定。VIP行くまでならこれで良いと思います。

・引きブラスターで相手が仕掛けてくるのを待つ。

・空前コンボで稼ぐ(余裕があれば)

★有利展開の維持

有利展開を維持してダメージ稼ぎ、あわよくばバーストを狙いましょう。ウルフならバースト手段がたくさんあります。

☆有利展開1:崖展開の維持

空Nで狩り続けましょう。

もし相手がバースト帯で回避上がりしてくるなら下スマでバーストを狙うとよいでしょう。その場上りに横スマを合わせるのも良いです(あくまでバースト帯で振りましょう)

↓参考動画

【ウルフ講座】崖攻略で勝率UP!相手の崖捕まりを狩る最適技【スマブラSP】 - YouTube

↓参考動画(対戦動画)

2022年3月29日 VIP達成! オンラインマッチ(ウルフ VS.944万ポケモントレーナー) - YouTube

☆有利展開2:着地狩り

地上で掴みor 空前orDAで狩りましょう。ポイントはステージ中央に陣取ることです。

↓参考動画

【誰も教えてくれないスマブラ知識】着地狩りのキホン - YouTube

★崖の上がり方

ウルフは空中速度が高いです。なので、ジャンプ上がりが通りやすいと思います。

基本はジャンプ上がり、通らなくなったら別の上がり方をすると良いでしょう。 

★相手を見る(判断材料を集めて推理する)

判断材料を集めて推理しましょう。

少ない情報で判断しても博打になってしまいます。

ただ相手の動きに反応するのではなく、推理して戦術を使っていきましょう。

(あくまで仮説なのでそこは注意です)

僕はトロいけど落ち着けばわりと正解が思いつくタイプだったので復帰直後は相手を待たせました。

■その他

★一緒に遊ぶ相手からアドバイスをもらいましょう。

自分の手札を増やす作業ですね。楽しい時間はモチベーションにもなるでしょう。

コミュニティに入れば使い手から直接意見をもらえるのでキャラ対策も進みやすいです。

僕はニトログさん↓でお世話になりました。

スマブラがもっと楽しく強くなれる場所を作りました!【メンバーシップ特典紹介】 - YouTube

★リプレイを見直す

キャプチャーボードを導入して録画しっぱなしにしてオンラインマッチに潜っていました。リプレイってなんだかんだ取り忘れるんですよね。

あとから動画を編集してリプレイ添削をお願いしていました。

集中力切れたけどスマブラに時間使いたい時に良いです。

↓動画コメント欄に添削文章あるので良かったら参考にしてください。

2022年3月8日オンラインマッチ(ウルフ VS.620万キングクルール) - YouTube

キャプチャーボードの定番は↓かな。

★ウルフのワンポイントキャラ対策

☆対マリオ

基本的に近距離戦は避ける。

バースト帯のガーキャン上スマに注意

ファイアボールは空Nで消しつつ本体を殴る。

☆対クラウド

掴んで外に出す。

適度に引いてガード安定。

崖掴みは横強で狩ると良い。

☆対ホムヒカ

ヒカリはガーキャン空Nで追い払う。先に技を出さない。

ホムラはガード安定。空下だけは食らわない。

ホムラにもヒカリにも復帰阻止は必ずする

☆対ジョーカー

掴み多めで立ち回る。(アルセーヌいない間は強気で)

ウルフの復帰阻止を狙ってくるので特に注意、アルセーヌ出ていない間でも。

アルセーヌ状態は崖の2フレームに攻撃が当たる。

☆対ネス

こちらのガードに対して何をしてくるか見る。

空N舞いは引きブラスターで付き合わない。

PKファイヤは外ずらし。

☆対ピット

崖外ではジャンプを本当に大事にする。

空前の先端当てされるので引いてブラスターで様子見。

反射してくるなら掴む。

☆対インクリング

ジャンプから差し込んでくるので空前で対空すると良い。

ウルフ側がバースト帯になるとローラーを露骨に狙ってくるので注意。

☆対テリー

掴んでステージ外に出すor上空に吹っ飛ばす。そして展開を維持する。

■オンラインマッチのアーカイブ

セトノ - YouTube

 

以上です。

VIPになるまでの解説記事はたくさんあるのでちょっと抽象的な考えも書いてみました。何かヒントになれば嬉しいです。あなたのVIP報告お待ちしております。

ではではセトノでした~。

2022年版オススメ通販サイト

こんにちは、セトノです。
今回はオススメの通販サイトについて。
実際に普段から使ってるものばかりなのでぜひぜひのぞいてみてください。

◆【ノジマオンライン】

ノジマ電気のオンライン通販サイトです。安いです。

★良い点
☆正規のルートで最安値の事がかなり多い。(さらにポイントも付く)
☆ランクによって年に数回ボーナスポイントが貰える。
☆エポスポイントUPサイトを経由するとポイント還元率がかなり良い。
☆サイトのレスポンスが早い。
☆在庫切れが一目で分かる。
☆保証プランが手厚い。
☆決済方法が豊富。
☆梱包が適正量。
☆ペット商品なども一応扱っている。
☆こちらからお問い合わせすると柔軟&丁寧に対応してくれる印象。

★イマイチな点
☆扱う商品の幅が狭い。
☆割とすぐに在庫が無くなる。
☆少額注文だと送料が無料でない。
☆商品が全て揃ってから発送のことがある。(予約or在庫切れ商品は注意)
☆注文キャンセルに少し手間取ることがある。
☆商品検索の融通が利かず、見つかりにくい。
☆保証を付けるか必ず選択しなくてはならない。
☆ポイントの期限が短め。
☆実店舗とオンラインのポイントが別。(変換はできる)
☆実店舗ポイントカードアプリとオンライン通販アプリが別。

◆【ヨドバシcom】

ヨドバシカメラの通販サイトです。
厳選された商品が並んでます。聞いたことがある家電だけでなくスキンケア商品なんかも売ってます。

★良い点
少額の買い物でも送料無料。
扱っている商品の幅が広い。(ドラッグストアで売っているような商品はたいていある)
聞いたことのない企業の商品が並んでいない。
実店舗とポイントカードが共有できる。
専用アプリがある。

★イマイチな点
☆サイトのレスポンスが遅い。

◆【駿河屋】

オタクグッズを購入する時によく利用してます。
溢れかえったオタグッズの買取サービスも箱に詰めるだけで楽です。

★良い点
レアなオタクグッズが相場で買える。
販売価格が商品の状態によって違う(悪ければ安く買える)
商品買取はグッズを箱に詰めるだけで品分けして買い取ってくれる。
検品してるのでフリマサイトより安心して購入できる。
専用アプリがある。

★イマイチな点
神経質なコレクターは気になる商品状態。

◆【eイヤホン】

ヘッドホンなど音響機器専門サイトです。
リアル店舗なら秋葉原店がオススメです。

★良い点
マニア層からライト層まで幅広いニーズに答えてくれる。
自分のニーズに合わせて商品をお勧めしてくれる。(使用用途や何を重視しているか店員さんに聞くと良いです。)
新品も中古も扱っている。
修理も受け付けている。
宅配買取は送料無料。

★イマイチな点
購入が3000円以下だと送料がかかる。

◆【ツタヤディスカス

ツタヤの宅配レンタルです。
旧商品はいくら借りても定額のプランがあります。(レンタル8プラン月々2,052円)

僕はCDを借りまくってます。

1か月で2枚×13回=26枚ぐらい借りています。(当日中にポスト返却)

1枚あたり 2,052円 ÷ 26枚 = 79円

ぐらいになりますね。

実店舗料金が
当日レンタル308円
7泊8日レンタル368円

なのでかなりお得です。

★良い点
旧商品はいくら借りても定額。(定額レンタル8プラン以上)
専用アプリがある(最近大型アップデートがあり使いやすくなりました)

★イマイチな点
サイトのレスポンスが遅いことがある。
新商品の宅配率が低め
1回の取り寄せが2枚まで。
アルバムの場合DISC2枚で1商品扱い。

◆【渋谷ツタヤ】 

渋谷の大型店舗です。(よくニュースで映ってます)

★良い点
アニメ&ゲームのCDレンタルが充実している。
レアなCDがたくさんある。
ポスト返却が便利(追加料金1袋105円)
時々レンタル料金の半額キャンペーンがある。

★イマイチな点
商品が多すぎて探すのが少し大変
ポスト返却が1袋105円かかる(6~8枚くらい入ります)


以上です。
お気に入りのサイトが見つかると嬉しいです。
ではではセトノでした。