ざっと分かるセトノブログ

備忘録として日記やオススメ紹介を書いてます。

2019年07月犬を飼うってどんな感じ?

2019年07月 犬を飼うってどんな感じ?

■内容

2013年に初めて犬を飼ってからもう6年目になりますが改めて犬との生活ってどんな感じなのかなという感想を書いてみました。実際に飼ってみないと分からない事ってありますよね。動物飼うことを迷ってる方など何かの参考になれば幸いです。

 

■我が家のわんこ

〇名前 もこ

〇犬種 トイプードル

〇色 レッド

〇体重 3.8キログラム

〇年齢 5歳

〇性格 甘えん坊

 

■費用はいくらくらい?

〇初期費用 計おおよそ25万円

  • 個体8~50万円(殺処分減らすためにできればペットショップよりもブリーダーさんを頼りましょう。価格も抑えられます。)
  • ゲージ(檻)1万円
  • ボウル(皿)1000円
  • トイレトレー1700円
  • 犬用ベッド3000円
  • 歯ブラシ330円

 

〇維持費用 計訳6632円/月+α

  • 保険料833円/月

1年で1万円

  • えさ代1370円/月

2キログラムの餌 =66日分で2600~3300円 cf安い餌800円

  • トイレシーツ429円/月

112枚入=112日分で1600円

  • トリミング代(爪、肛門絞り込み)4000円/月

45日に1度で6000円

 

〇その他の出費(人によってかかったりかからなかったり)

  • 病気、怪我の治療費
  • 爪切り、肛門絞り代 月に一回500円
  • 旅行等での預かり費用

 

〇余剰出費

  • おやつ
  • トイレットペーパー
  • おもちゃ
  • 歯磨き粉

 

■飼い始めた感想3つずつ

〇うちの犬を迎えて困ったこと

  • 1動物の臭いがする

トイプードルはあまり匂わない犬種ですが2週間以上風呂に入らないと少し匂ってくるような気がします。犬種によってにおいの強弱はあります。

 

  • 2食いしん坊ですぐにいたずらする

目を離すと食べ物を物色したりゴミ箱をひっくり返したりします。

なので食べ物はすぐに片づける、ゴミ箱を蓋つきのものにする等の工夫は必要です。

 

  • 3玄関チャイムが鳴ると吠える

しっかりとしつけたのでうちの子は要求吠えをしませんが玄関チャイムがなると遠吠えレベルの吠え方をします。これは犬友の十数人に聞きましたがどこの家庭でも同じようでしつけるにはなかなか難易度が高いみたいです。

 

〇うちの犬を迎えて意外に気にならなかったこと

  • 1意外と毛が落ちない

 トイプードルという犬種は毛が抜けないです。むしろ人間のほうが圧倒的に抜けるくらいです。その分トリミングに定期的に連れて行かないと大変なことになります。

 

  • 2意外と汚れない、物が壊れない

 子供の時にきちんとしつけをすれば家は汚れないし壊れないです。

しっかりとしつけをしないと要急吠えをしたり、甘噛みを覚えなかったり、紙やペンをかんだり、壁をがりがりにしたり、トイレを覚えなかったり大変だとは聞きます。

 

  • 3意外と噛みつかれない、怪我させられない

 従弟が飼っている柴犬がすぐに噛みつく子だったので自分が犬を飼うまで犬というものはすぐ噛むんじゃないかと思っていました。だけど愛犬と触れ合ったり公園で出会う他の犬と交流するうちに種族というより個体によって性格がまちまちなんだなと思い直しました。最初からこいつは噛みつくと思い込まず、相手をきちんと見てコミュニケーションをとることが大事なんだなと考えられるようになりましたね。

 

〇うちの犬を迎えてよかったこと

  • 1可愛い癒される

 これが一番のメリットと言っていいと思います。休日は家族で一日10以上は可愛いと言ってるような印象があります。なんでかわいいかは上手く分析できませんが表情と動作がダイレクトでいつも一生懸命なので見ていて飽きません。

 

  • 2コミュニケーションが楽しくなる。

言動の裏を考えるなどといった高度なコミュニケーションをとる必要がないのでコミュ障の人でもコミュニケーションとるのが苦でなくなります。

また家族同士でも「うちの子可愛い」が共通の話題になるせいか会話も増えたような気がします。同様のことが動物を飼ってる人同士でも「うちの子あるある」でありコミュニケーションが円滑になったように感じます。

 

  • 3育てるって楽しい

覚える速度は犬種によって差があるみたいですが根気よくしっかりと正しい方法で教えればよっぽどのことがない限り犬は答えてくれると思います。

ちなみにうちの子は最近ボールを探している最中に指をさすとその方向にきちんと探しに行くことを覚えました。

構って面倒を見てもらうことは犬にとって嬉しいことのようで、面倒を見れば見るほどダイレクトに慕ってきます。裏のない反応で全力で私に向かってきてくれるので、もう全肯定されているように感じて飼い主自身も自分に自信が持てるようになります。

 

■最後に

ざっと書き連ねましたが僕なりの犬との共生生活の分析でした。

これから生活がどうなっていくかわかりませんが一緒に年を重ねていけたらいいなと思います。

 犬同士近所の子との関係やお出かけのことなどまだまだ語りたいことは尽きませんがこの辺で。

それでは。

f:id:setono0421:20210309145233j:plain

うちのワンコ(眠そうです)